日記

2017/18 年末年始のパタヤの感想

ここ数年、年越しはバンコクで迎えていたのですが今回、初めてパタヤで年を越しました。

話しには聞いていたのですがやっぱり人が多かったです。

29日の時点では「ちょっと多いかなぁ~」程度、だったんですが30日になると道は混んでソンテウはなかなか進まないし、ウォーキングストリートも結構な人。

この時点で、31日の人を多さを想像して、気持ちが折れそうになって年越しはLKメトロで過ごそうかなと思ったり思わなかったり…(笑)

それでも、せっかく来たのだからと意を決してウォーキングストリートで年を越しました。

WSまでは徒歩 or ソンテウでは何時つくかわからないのでバイタクを利用。

それでもソイ7からWSまで10分以上かかりました。

 

っで、WSに着いたらこの人混み。

きっと、カウントダウンの瞬間はもっと凄かったんだと思います。

サヌックはIron Clubで年を越しました。

そして、ペイバーはSkyFall で。

深夜3時まではペイバー代が4000Bだったので、3時まで粘って2000Bでペイバー。

半額で凄い得した気分だけど、それでも普通に高いし(汗)

 

ペイバー代は凄く高かったですが、チップが意外と普段通り2500~3000Bと言った所でした。

てか、ショート3000Bが普通になりつつありますね…

 

年末のパタヤはバカ高いと言う先入観があったので、ゴーゴー嬢に冗談で「年末だからショートのチップは5000B」って言われた時に「まぁ年末だからそんなもんか」と妙に納得している自分がいました(笑)

腹黒い嬢にあたってたら、いくらでもボラれてそう(汗)

 

ボラれているのか年末はそんなもんなのかの判断がなかなかつかないです…

 

あとは普段はショートでも飲みに行ったり食事に行ったり割とゆっくり過ごせるのですが、年末年始は店側から戻ってい来る様に強く言われているらしく、断られることがありました。

出勤前に食事に行ってそのままショート or 「ショートは2時間なんだから食事1時間ブンブン1時間で」とお願いしてなんとか食事には行けましたが(笑)

 

そういや、バンコクのソイカウボーイでは当たり前の様に振る舞われるフリーフードはWSではあまり見かけませんでした。

大晦日に食べる豚の丸焼きは楽しみのひとつだったんですが…

 

てか、無料飯にありつけるもんだと思って大晦日はお腹を空かせてWSに駆け付けたのに(笑)

お店によってはあったんじゃ無いかと思います。

如何せんIron Clubまでしかあるいて無いので…

 

すっかりパタヤ派になりつつあるけど、大晦日にたらふく無料飯を食べれるならバンコクもまだまだ捨てたもんじゃ無いなと思ったりしてます(笑)

タイから帰国しました。前のページ

2017/18 年末年始のパタヤの感想 その2次のページ

関連記事

  1. 日記

    2015年 バンコクにて その4

    ソイカの一部、ゴーゴーバーって午前4時まで営業してるんですね。…

  2. 日記

    2016/17 年末年始のタイ旅行

    今年も年末年始をタイでむかえるべく計画中のサヌックです。これま…

  3. 日記

    2017年 明けましておめでとうございます

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。新年はソイカ…

  4. 日記

    帰国しました。

    帰りの航空機の中で、キャビンアテンダントを見ながら、清楚系も良いなぁ~…

  5. 日記

    2016年9月 バンコク・パタヤ旅行で遊んだお店 ~ その他 ~

    定期購読していた、G-DIARYが休刊して、毎月のささやかな楽しみがな…

  6. 日記

    明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます(って、既に12日・・・)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. ツリータウン
  2. アクアホテル

ランキング

PAGE TOP